公開日: |更新日:

望月工務店

望月工務店公式サイト

引用元HP:望月工務店公式サイト
https://mochizuki-komuten.co.jp/

望月工務店は、愛知県豊橋市にある工務店。社寺仏閣建築に携わった経験を生かし、社寺仏閣の建築から住宅や古民家の施工までを請け負う工務店です。望月工務店の特徴と口コミ評判、施工事例を一挙紹介していきます。

望月工務店の口コミ評判

望月工務店の口コミ評判は見つかりませんでした。

豊橋で注文住宅に対応する
会社の比較を詳しく見る

望月工務店の家づくりの特徴

昔ながらの伝統構法住宅を採用

望月工務店では、伝統的な技法を用いた建築からライフスタイルに合わせたスタイリッシュな建物の建築まで、さまざまな要望をかなえてくれます。

昔ながらの伝統構法住宅は壁面で住宅を支える在来工法と違い、木組みで家を支えるので力を分散できるなどのメリットがあります。また、経年変化が楽しめるとして、近年再注目されている構法です。

望月工務店では専門性を生かし、伝統軸組工法に力を入れているので、伝統構法で家を建てたいと考えている人にはうってつけの工務店だといえるでしょう。

調湿機能に優れた土壁で快適な家づくり

望月工務店は、自社施工を実践している会社です。設計から施工まで一貫して管理責任を担ってくれるので、安心感は高め。自社施工のため、施工費がどれくらいかかっているのかを把握しながら設計ができるところが強みといえます。また余分な費用発生を抑えるチームワークが確立されているので、同じコストでもハイパフォーマンスな家づくりを実現してくれるでしょう。

より快適で安全な家づくり

日本の夏場は高温多湿になる地域が多くて、断熱材と防水シート、合板の間で結露を起こしやすいといわれています。当然、合板が結露している状態が続けば、数年から数十年後にはボロボロになってしまう可能性は否めません。

これらの現象は、通気性のない高性能な断熱材を使うことで、気密性が高くなってしまうため起きるもの。そこで、望月工務店では、調湿機能に優れている土壁を採用することで建材の劣化を防いでいます。湿度が高くなる日本だからこそ、風土に適した素材を選んで適切に使用しているのです。

望月工務店の施工事例

最後に望月工務店の注文住宅施工事例を紹介していきましょう。

伝統構法で建てたモダンな一軒家

望月工務店施工事例01

引用元HP:望月工務店公式サイト
https://mochizuki-komuten.co.jp/portfolio-items/豊橋市牟呂町 住宅/?portfolioCats=12

伝統軸組工法と土壁を使って建てられたモダンな家。外観はスタイリッシュにすることで、周囲の環境に溶け込むつくりの一軒家となっています。建物の2階部分は採光のための開口部が設けられています。

少しのスペースも魅力的に演出

望月工務店施工事例02

引用元HP:望月工務店公式サイト
https://mochizuki-komuten.co.jp/portfolio-items/豊橋市東田町-住宅/?portfolioCats=12

魅力的に見せることを追求した家。デッドスペースとなりがちな場所も有効活用することで、お洒落な雰囲気を演出できます。わずかなスペースをどうしようか悩んだときは、思い切って見せる演出を取り入れてみてはどうでしょう。

和を体現した土壁と畳の部屋

望月工務店施工事例03

引用元HP:望月工務店公式サイト
https://mochizuki-komuten.co.jp/portfolio-items/豊橋市東郷町 住宅/?portfolioCats=12

伝統構法や土壁、畳など、和にとことんこだわったお家です。自然のぬくもりを感じられるような、癒しの空間に仕上がっています。昔ながらの建築法の良いとこ取りをしているため、住みやすい環境が整っています。

開放感あふれる吹き抜けの家

望月工務店施工事例04

引用元HP:望月工務店公式サイト
https://mochizuki-komuten.co.jp/portfolio-items/豊橋市上野町 住宅/?portfolioCats=12

吹き抜けをつくることで、天井にある梁や柱を見えるようにした家です。二階と一階を区切らないことで風通しが良く、太陽の光も入る明るい部屋になっています。自然の素材を生かした開放感のある住まいに、家族みんなでゆったりとくつろげることでしょう。

望月工務店の会社情報

所在地 愛知県豊橋市下地町字若宮72
アクセス JR飯田線下地駅より徒歩21分
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
パシフィックホーム
初めての家づくりセミナー
土地探しセミナー

FPによる将来設計をふまえた資金計画の解説や土地の見極め方、土地探しのポイントをレクチャー。

土地探しの有無
セミナー 常時開催
耐震等級 3級標準
SHAREO HOUSE
家づくり楽園

注文住宅を建てる際に重要なお金や土地の話から、アフターメンテナンスに至るまで学ぶことができる短期講座。

土地探しの有無
セミナー 定期開催
耐震等級 3級標準
丸昇彦坂建設
家づくりの勉強会

図面ではわからない間取りや照明のとり方、建材の質感や色づかい、費用についての考え方などを具体的に学べる。

土地探しの有無
セミナー 定期開催
耐震等級 3級標準

※耐震等級3が標準装備の家づくりをする、豊橋市で土地探しをお願いできて、定期的に住宅や税務に関するセミナーが開催されている地元の工務店をピックアップしています。(2022年3月時点)

安心の家づくりを叶える!サポート力が強い豊橋のおすすめ注文住宅会社