公開日: |更新日:
家づくりに際してデザイン性と快適性の両面をしっかりと考えた提案を行うコバヤシホームについて、その特徴や口コミ・評判を紹介します。豊橋近辺で注文住宅の購入を検討されている方は、ぜひチェックして下さい。
地震に強い「SE構法」と、自由設計で思い通りのデザインが叶うこと、そして何より、小林社長の家づくりに対する熱意に魅力を感じて決めました。小林社長は朝の10時から夜の8時まで打合せに付き合ってくれたこともあり、本当に自分たちに喜んでもらいたくて家を建てているんだなと感激しました。
引用元:イエタテ(https://www.sumailab.net/P23/A6/kobayashi_home/reputation/work/5076/)
(前略)新築にあたっては実家の一部を解体して敷地を確保したため、土地が変形していて面積にも限りがあったのですが、『コバヤシホーム』さんがそれを逆手にとって、敷地の個性にぴったり合った唯一無二の家をデザインしてくれました。 (後略)
引用元:イエタテ(https://www.sumailab.net/P23/A6/kobayashi_home/reputation/work/4071/)
(前略)敷地が緑ゆたかな環境に恵まれているので、家の中でも自然の風や光を感じて心地よく過ごしたいという要望がありました。また、私たちはアンティークが大好きなので、お気に入りの照明や家具が似合うデザイン空間を希望したところ、小林さんがイメージ通りの住まいを提案してくれました。
引用元:イエタテ(https://www.sumailab.net/P23/A6/kobayashi_home/reputation/work/4070/)
コバヤシホームは「KOZEN-STYLE」というブランドを展開しており、これはかつて先代が営んでいた織物業の頃から使われている名前です。お客様の家づくりを手伝うにあたってはルーツである大切な思い出とともに新しい家づくりを行うという姿勢を前提とするために、まずは自分自身のルーツを大切にするところからはじめるという想いからこのブランド名を使っています。
コバヤシホームの強みは「パッシブデザイン」です。これは機械に頼ることなく自然エネルギーを利用し、快適な住まいづくりを行うという設計思想・設計手法のことです。自然光や風をうまく利用して家づくりを行うことで、省エネでありながら快適かつ健康的な暮らしを実現することが可能です。
コバヤシホームのもう一つの強みとして「耐震構法・SE構法」があります。日本の家づくりにおいては地震への耐性が重要な要素であり、安全・安心が求められます。柱や梁そのものを互いに剛接合することで、強固な構造躯体を作り上げるSE構法を取り入れることで、家族の安心を守り続ける住宅づくりを実現しています。
三角形の土地であり全面が道路に囲まれているという形状でありながら、二世帯住宅への建て替えをされた事例です。完全独立タイプとして上下で分けるのか左右で分けるのかからスタートし、インテリアデザインなども含めて優しさが前面に出るコーディネートとなっています。
無機質なベース色に異素材を組み合わせた素敵な平屋住宅の事例です。何もしなければ地味で無機質に仕上がってしまうため細部にこだわりを取り入れ、空間へのアクセントなどをうまく使いメンテナンス性とデザインの恰好よさを兼ね備えています。
所在地 | 愛知県蒲郡市大塚町西屋敷83 |
---|---|
アクセス | JR三河大塚駅から徒歩12分 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
FPによる将来設計をふまえた資金計画の解説や土地の見極め方、土地探しのポイントをレクチャー。
土地探しの有無 | 〇 |
---|---|
セミナー | 常時開催 |
耐震等級 | 3級標準 |
注文住宅を建てる際に重要なお金や土地の話から、アフターメンテナンスに至るまで学ぶことができる短期講座。
土地探しの有無 | 〇 |
---|---|
セミナー | 定期開催 |
耐震等級 | 3級標準 |
※耐震等級3が標準装備の家づくりをする、豊橋市で土地探しをお願いできて、定期的に住宅や税務に関するセミナーが開催されている地元の工務店をピックアップしています。(2022年3月時点)